企業 PR
当社は、メーカーとしての製造機能と、商社としての販売機能を有しています。
特に受託製造では、改良や量産化検討を得意としており、また、販売活動においては中間物、工業薬品、
各種試薬類、バイオ関連機器他、当社の調査力を活かして広範囲且つ迅速な対応に努めています。
4,800万円
41名
19億5,000万円(令和3年3月度)
少量製造 / 配合・小分・充填 / 重金属化合物による酸化 / 常圧蒸留 / 高温反応(200 C〜) / ラジカル重合 / 乾燥(常圧、減圧) / 水素化 / 臭素を用いるハロゲン化 / 無機化合物 / ペプチド合成 / 化学試薬・医薬中間体の合成 / 核磁気共鳴分析(NMR) / 示差走査熱量分析(DSC) / 液体クロマトグラフ(LC) / 金属ナトリウム、金属カリウム / 青酸、青酸ソーダ、青酸カリウム / ニトロ化合物の還元反応 / 過酸化物による酸化 / 減圧蒸留 / 金属水素化物による還元 / 低温反応(低温合成) (-20 C〜) / 光化学反応 / 塩素ガスを用いるハロゲン化 / ニトロ化反応 / アシル化 / 有機リチウム化合物 / クロマトグラフィー / 精製・分取 / ガスクロマトグラフ(GC) / カールフィッシャー水分分析 / 比重 / 精留 / 接触還元 / カラム精製 / ジアゾ化反応 / グリニヤール(グリニア反応) / 光学分割による / 有機珪素化合物の合成 / 水添反応 / リビング重合 / ヨウ素化剤を用いるハロゲン化 / 酸クロライドの合成 / アセチレン反応 / 可視紫外分光分析(UV-VIS) / 液体クロマトグラフ-質量分析(LC-MS) / 調液 / ハロゲン化合物による酸化 / フッ素化合物の合成 / 水素化ナトリウム / 鈴木・宮浦クロスカップリング / 蛍光X線分析(XRF) / フリーエ変換赤外線分光分析(FT-IR) / ガスクロマトグラフ-質量分析(GC-MS) / 粘度 / 脱水素反応 / 中低圧水添による還元 / スルホン化反応 / ホスゲン / 医薬品・医薬部外品・化粧品の製造 / その他 / 懸濁重合 / 抽出分離 / アミノ化反応 / その他の有機金属 / 晶析 / その他のハロゲン化反応 / 酸化エチレン / 光学分割 / アルキル化(メチル化、エチル化)反応 / 屈折率 / 毒性物質を使った反応 / カップリング反応 / 吸着・イオン交換 / 融点 / Na,Liによる還元 / 再結晶 / ウィティッヒ反応 / 電位差滴定 / 濾過分離 / エーテル縮合反応 / エステル化 / エポキシ化反応 / カルボニル化 / シリル化反応 / ディールス・アルダー反応 / ニトリル化(シアノ化) / ヒドロキシ化 / ビルスマイヤー反応 / フリーデルクラフト反応(フリーデル・クラフツ反応) / ホフマン反応 / ホルミル化 / ラセミ化 / 環化反応 / 開環反応 / 脱アルキル化反応 / 脱ハロゲン化反応 / 脱水反応 / 転位反応 / 酸アミド / 脱水素 /
当社は、メーカーとしての製造機能と、商社としての販売機能を有しています。
特に受託製造では、改良や量産化検討を得意としており、また、販売活動においては中間物、工業薬品、
各種試薬類、バイオ関連機器他、当社の調査力を活かして広範囲且つ迅速な対応に努めています。
各種官能基変換等の一般的な反応から高度な立体選択的反応まで広範囲に対応します。
アミノ化/アルキル化/エーテル化/エステル化/カップリング反応/開環反応 カルボニル化/環化反応/各種還元反応/各種酸化反応/各種重合反応/スルホン化 脱水反応/脱アルキル化/脱ハロゲン化/ニトリル化/ハロゲン化/ヒドロキシ化 不斉合反応 他
■ 超低温下(−70〜−110℃)のリチオ化反応製造
■ LAH粉末/LAH溶液による還元反応製造
■ MeBrガスによるグリニヤール反応製造
■ Na/K/Li金属反応製造
■ 水添反応製造(常圧〜15Mpa)
■ ホスゲン反応
あらゆる技術と機能に対応可能な工夫を凝らした装置類が特徴です。
超低温反応装置(GL 650 ℓ、SUS-316 1,200 ℓ) 最大−110℃迄の超低温下でリチオ化や各種還元反応が 可能です。 ツインスター型攪拌翼を備えた反応タンク 従来型に比べて50~70%攪拌効率が向上し、特に重い 触媒による接触還元等で威力を発揮します。 SUS 600 ℓ 精留塔(精留段数15〜18段、 バルブ切替で単蒸留も可能) SUS 500 ℓ 固体蒸留を主体とする高温蒸留装置 (攪拌機能付)等 |
![]() |
「環境宣言」
当社は地球環境の保全と地域環境の破壊防止を企業理念として活動する企業体を目指し、 日々努力をしています。
■ 生産技術研究所 (茨城県美浦村)