企業 PR

3億2,500万円
旭化成株式会社(100%)
263名(2022年3月31日現在)
2022年度 75億円
少量製造 / 常圧蒸留 / 高温反応(200 C〜) / ラジカル重合 / 乾燥(常圧、減圧) / 水素化 / 臭素を用いるハロゲン化 / 減圧蒸留 / アシル化 / 精留 / 接触還元 / カラム精製 / グリニヤール(グリニア反応) / 水添反応 / 膜蒸留 / 酸クロライドの合成 / 高生理活性物質の製造 / 縮合重合 / 水蒸気蒸留 / 細胞毒性物質の製造 / 中低圧水添による還元 / アミノ化反応 / スルホン化反応 / 有機燐化合物の合成 / 医薬品・医薬部外品・化粧品の製造 / 抽出分離 / 溶液重合 / 晶析 / 硝酸による酸化 / エーテル縮合反応 / 再結晶 / エステル化 / 濾過分離 / 低金属化 / カルボニル化 / シリル化反応 / ニトリル化(シアノ化) / ヒドロキシ化 / フリーデルクラフト反応(フリーデル・クラフツ反応) / 環化反応 / 開環反応 / 脱ハロゲン化反応 / 脱水反応 /
人々の生活を豊かにするために日々技術開発に取り組み、繊維から電子部品・医薬分野まで多方面にわたる商品の技術開発にかかわっています。無水硫酸や発煙硫酸、亜硫酸ソーダなどの種々のスルホン化剤を使ったスルホン化や酸化・還元・重合・エステル化を得意技術分野とし、常に自由な発想で最先端ファインケミカルに挑戦していきます。
豊富な合成実績と最新技術を駆使し、医薬・エレクトロニクス分野への製品開発を行なっています。
3グループ体制で、2つのグループとメイン研究施設が延岡に、1つのグループが大阪にあります。
研究と製造が同じ地区にあることで、密接な連携のもと、スピーディーな事業化を実現する体制をとっています。
開発製造所
延岡製造所
現在、医薬中間体用多目的GMP対応ベンチプラントの建設中です。このプラントの建設により、 治験薬から医薬バルク本製造まで幅広いお客様の要望にお応えできる体制を構築してまいります。
延岡製造所案内地図はこちら
延岡医薬工場
ワールドワイドに信頼を得る製品供給のために、ISO9001認証を取得、また米国FDAの査察を受け、C−GMPの要求水準にも対応し品質向上をはかっています。
開発製造所
〒555-0034 大阪市西淀川区福町1丁目8番7号
TEL (06)6472-3156 FAX (06)6472-3704
延岡製造所
〒882-0861 宮崎県延岡市別府町2741-1
TEL (0982)33-2025 FAX (0982)22-2936