医薬品原薬から機能性化粧品材料まで 優れた製品群が広範囲にわたる産業と暮らしを支えます。 |
![]() |
1955年に創業した相互薬工は、タウリンや合成抗菌剤などの製造を行う原薬製造メーカーとしてスタートし、医薬品中間体の合成にも注力するなど、原薬・中間体メーカーとしての地位を確立してまいりました。 また、原薬を通じて得られた合成技術を生かし、機能性化粧品原料、記録材料や電子材料などの開発・製造を行っております。 弊社はお客様のニーズに合わせた受託合成もすすめており、提示レシピのスケールアップ検討はもとより、これまでの技術を活かしたプロセス開発も承ります。 |
|
|
◆『医薬品原薬、医薬品中間体』 既存原薬から治験薬まで対応いたします。国内では数少ないステロイド原薬製造設備を保有している点も特徴です。医薬品の立上げ検討は往々にして長期に渡りますが、お客様に寄り添ったきめ細やかな対応を評価頂いております。 |
|
◆『ファインケミカル分野』 スピード感のある市場への対応力が求められる分野ですが、ラボ検討の効率化、ラボから実機製造までの期間短縮を図り、お客様の必要とするタイミングに製品供給いたします。 |
|
◆『化粧品分野』 弊社独自の機能性化粧品原料を製造・販売しております。医薬・ファインケミカル分野で培った技術を基に、既存原料の合成、新規原料のプロセス検討・量産化についてもご相談承ります。 |
|
|
|
これまで育んできたお客様からの信用をもとに、製薬会社、化学会社などからの受託製造を積極的に展開しています。 | |
![]() |
![]() |
《医薬分野》 原薬製造「原薬・ステロイド原薬」の他、 「医薬品中間体」、「治験原薬」 の製造も可能です。原薬に関して国内当局に加え、FDAの査察実績もございます。 |
《ファインケミカル分野》 樹脂添加剤から動物忌避剤まで多岐にわたる「有機工業薬品」、 より高純度が求められてきている「記録材料・電子材料」の製造販売を行っております。 また、アジリジン環を有した「特殊化学品」 の取扱いもございます。 |
《化粧品分野》 弊社独自原料「美白剤・抗酸化剤」のご購入、有効成分を中心とした 受託製造検討のご相談を承っております。 |
〇 多様な原料を用い特殊反応の対応も行います。 (*使用可能な特殊原料は、次を参照ください。) 『使用可能な特殊原料』 〇 一般的な化学反応の他に、光反応、極低温反応から高温反応まで対応 できる設備を有しております。 (*設備の詳細は、次を参照ください。) 『事業所の設備一覧』 〇 高度な精製技術により微量不純物のコントロールを可能にしております。 |
■ 実施可能な反応例は、 こちらをご覧ください。
【受託製造の体制】
開発検討のスピードアップとラボデータの忠実な再現 お客様との連携を大切に、内容検討から定常化までご満足のいく円滑な進行をお約束します。 | |
![]() |
|
お客様からご提示頂くフローでの製造対応の他、弊社でのプロセス検討も可能です。将来的な実機製造を想定し、弊社製造設備に合わせた製造フローでのラボ検討からスタートします。 スケールアップについてはテーマ毎に臨機応変に対応可能です。 | |
技術スタッフとお客様との信頼関係を大切にし、お客様のご要望に応じたスケールアップスケジュールを実現してまいります。 |
■ 受託製造は、 こちらをご覧ください。
従来のバッチ製造による受託製造検討に加え、フロー反応による連続製造技術の研究を行っております。また、DDS、核酸医薬市場への参入を目指し、 製薬会社や大学との共同研究を進めております。 ・ Flow Reactorによるketene/diketeneの開発 ・ フロー反応によるボロン酸合成 ・ 二分子膜技術を用いたDDS、核酸医薬への応用研究 (新規二分子膜形成化合物の開発) 「お問合せ先」:こちらへ
多様性への対応、高品質、高性能を目指した生産体制を確立 弊社のマルチプラントとは、 1.ほとんどの反応が行え、また組み替えが容易な設計 2.各系列が独立し、関連性を有する設計 3.誤操作の原因となるべき諸事項を限りなく排除した設計 4.工程管理が容易な安全性の高い設計 この設計思想により最新の合成技術にも対応できる多様性設備を配し、 お客様の幅広いニーズにお応えすることができます。 |
上の表をクリックすると拡大されます。
→設備の詳細は
こちらをご覧ください
これまで育んできたお客様からの信用をもとに、製薬会社、化学会社など からの受託製造を積極的に展開しています。 | |
![]() |
![]() |
低温反応装置 | 光反応装置 |
![]() |
![]() |
反応釜 | 振動乾燥機 |
製品の品質を保証するためのシステムを構築し、顧客ニーズに応えるとともに、 種々広範な分析機器を設置し、高精度な分析力でお客様のご要望にお応えできる体制を整え、 弊社の掲げる 「顧客の要求する全ての品質を保証する」 の品質方針に従い、お客様のご要望にお応えいたします。 | ||
■ 所有する特徴的設備・分析機器一覧は、こちらをご覧ください。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●核磁気共鳴装置 | ●イオンクロマトグラフ | ●液体クロマトグラフ 質量分析 |
・ 福岡事業所(福岡県中間市) ・ いわき事業所(福島県いわき市)
2億円
125名
少量製造 / 配合・小分・充填 / 重金属化合物による酸化 / 常圧蒸留 / 高温反応(200 C〜) / 乾燥(常圧、減圧) / 水素化 / 塩素ガスを用いるハロゲン化 / ウルマン反応 / 酵素反応による / 無機化合物 / 化学試薬・医薬中間体の合成 / 粗精製分取 / 光学顕微鏡 / 核磁気共鳴分析(NMR) / 示差走査熱量分析(DSC) / 液体クロマトグラフ(LC) / 全有機炭素分析(TOC) / 色差 / 医薬品標準品の合成 / 金属ナトリウム、金属カリウム / 青酸、青酸ソーダ、青酸カリウム / アジド化反応 / 溝呂木・ヘック反応 / 熊田・玉尾・コリューカップリング / 過酸化物による酸化 / 減圧蒸留 / 金属水素化物による還元 / 低温反応(低温合成) (-20 C〜) / 光化学反応 / 臭素を用いるハロゲン化 / アシル化 / 有機リチウム化合物 / 有機硫黄化合物の合成 / 不斉合成反応による / クロマトグラフィー / 微粉砕(1000ミクロン〜10ミクロン) / 精製・分取 / ガスクロマトグラフ(GC) / カールフィッシャー水分分析 / 比重 / ニトロ化合物の還元反応 / 根岸クロスカップリング / 精留 / 接触還元 / カラム精製 / ジアゾ化反応 / グリニヤール(グリニア反応) / 光学分割による / 超微粉砕(10ミクロン以下) / 硫化水素 / 比熱測定 / かさ比重 / ヘッドスペースガスクロマトグラフ(HS/GC) / 有機珪素化合物の合成 / アセタール化反応 / 低沸点溶剤を使った反応 / 水添反応 / 空気、酸素を用いる接触酸化 / ヨウ素化剤を用いるハロゲン化 / 酸クロライドの合成 / アセチレン反応 / 高生理活性物質の製造 / 分級 / 二硫化炭素 / 薄膜蒸留 / 可視紫外分光分析(UV-VIS) / 液体クロマトグラフ-質量分析(LC-MS) / 熱重量分析(TG) / ジアゾカップリング反応 / ジアゾカップリング / 薗頭・萩原クロスカップリング / ハロゲン化合物による酸化 / 水蒸気蒸留 / 各種包装 / フッ素化合物の合成 / 水素化ナトリウム / 鈴木・宮浦クロスカップリング / 細胞毒性物質の製造 / サンドマイヤー反応 / 蛍光X線分析(XRF) / フリーエ変換赤外線分光分析(FT-IR) / 反応熱量測定 / ガスクロマトグラフ-質量分析(GC-MS) / 粘度 / 各種ハロゲン化剤を用いるハロゲン化 / メルカプタン類 / アミジン化反応 / 脱水素反応 / 中低圧水添による還元 / アミノ化反応 / スルホン化反応 / 有機ナトリウム / 有機燐化合物の合成 / 医薬品・医薬部外品・化粧品の製造 / 昇華 / 粒度分布 / チオニルクロライド、スルフリルクロライド等によるハロゲン化 / バックワルド・ハートウィグ クロスカップリング / 荷姿変更 / Swern酸化 / 抽出分離 / その他の有機金属 / ガス吸収 / NCS,NBS,NCI等によるハロゲン化 / アリル化反応 / 医薬品原薬・化粧品原料 / オゾンによる酸化 / 晶析 / アルキル化(メチル化、エチル化)反応 / イオンクロマトグラフ分析(IC) / 旋光度 / スルホンアミド化反応 / 硝酸による酸化 / 有臭反応(悪臭物質を使った反応) / 光学分割 / アルドール反応 / ゲル浸透クロマトグラフ(GPC)有機溶剤系 / ニトロソ化 / 毒性物質を使った反応 / ウィティッヒ反応 / ウォルフキシュナー還元(反応) / 吸着・イオン交換 / 薄層クロマトグラフ(TLC) / 融点 / Jones酸化 / Na,Liによる還元 / エーテル縮合反応 / 再結晶 / エステル化 / 電位差滴定 / エポキシ化反応 / 濾過分離 / 低金属化 / オキシム化反応 / シリル化反応 / シーマン反応 / ストレッカー反応 / ニトリル化(シアノ化) / ヒドロキシ化 / ビルスマイヤー反応 / フリーデルクラフト反応(フリーデル・クラフツ反応) / ホフマン反応 / ホルミル化 / マイケル付加反応 / ラセミ化 / 環化反応 / 開環反応 / 脱アルキル化反応 / 脱ハロゲン化反応 / 脱水反応 / 転位反応 / 酸アミド / 脱水素 / 脱炭酸 / 異性化反応 /
© 2001-2007 化学品ビジネスe-データ